2016年 2月

小学生最後の公式戦

2月27日(土)6年生の最後の公式戦が行われました。
限られたチームしかこの日の素晴らしいピッチに立つことは出来ません。

今年の6年生は限られたチームしか立てないピッチを何度も経験しています。
これはけして当たり前の事では無く、彼らの日々の努力の積み重ねです。

元気な子供達だな。
始めて年中児に出会った印象です。
兄弟の弟君もいたのでお母さんのおなかの中にいた頃からの出会いですかね(笑)

私自身、彼らが3年生の頃にチームを担当することになりました。
夏の遠征時に壮絶なゲーム展開で優勝し勝って泣いている選手を始めてみました。

そんな彼らが順調に成長を重ね、素晴らしい6年生へと成長しました。
常々私は結果を残すチームはチーム全体の成長が鍵になると考えています。
なぜならば日々の大半を費やすトレーニングは6年生全体で行うからです。
全体の質が上がれば日常が変わります。
日常が変われば成長のスピードは速くなります。
だからこそ6年生全体の結果であり、この学年全体でF.C.Toyoakeの歴史を塗り替え、歴史を作ったのだと。

ただ、長いサッカー人生の中の通過点です。
まだまだこれからが本当の勝負です。
サッカーというスポーツを通じて何を学ぶか。
ここが一番重要な鍵です。

6年生の中にもきっと将来、スタッフになってくれる子や社会人でプレーしてくれる子も出てくると思います。
私自身の夢は続きます。

中学生になりそれぞれの道に進みます。
ただ、一番最初に出会ったサッカー指導者として誇りに思います。
君達の原点はToyoakeにあると自負しています。
サッカーを通じて素晴らしい人生を歩む糧を作る事が大事です。

こらからも親に感謝し、仲間に感謝し、自分自身が成長するめに突き進んでください。
成長していく君達が、がっかりしない指導者であるよう私も成長し続けます。

君達が成人を迎え、一緒に飲める時が来るのを待ちわびています。
その部分だけは君達がどんなに成長しても負けない自信があります(笑)

 

 

今日の格言

色々な情報が頻繁に入ってくる時代です。
ただ、良い情報もたくさんあります。

今日、私の中に入ってきた言葉です。
それでは

★努力して結果が出ると、自信になる。
★努力せず結果が出ると、傲りになる。
★努力せず結果も出ないと、後悔が残る。
★努力して結果が出ないとしても、経験が残る。
★中途半端にやると他人のマネになる。
★とことんやると他人がマネできないものなる。

私は選手時代に後悔を残しています。
まさに努力せず結果も出なかったからです。

だからこそ今、指導者として悔いを残さないように。
努力して結果が出ないとしても、経験が残る。この精神で頑張っていこうと思っています。

そして
とこんとんやると他人がマネできないものなる。ここを目指し常に始めの一歩を踏み出して行きます。

努力は結果に必ずしも結びつくものではないかもしれません。
ただ、経験という武器に変わり自分の中に大きく残ります。
だからこそ始めの一歩踏み出す力が大事なのです。
まずは行動に起こす事、その積み重ねが努力に変わります。

よし頑張って体脂肪を落とすために始めの一歩を踏み出そう(笑)
始めの一歩?アルコール控えよう!

勅使クラス

2015年度に勅使クラスを立ち上げて1年が経とうとしています。
現状は園児のみの対象で行ってきましたので4人の子供達と楽しくトレーニングしています。

新しいクラスにて募集幅を園児のみにしたのはやはり育てていきたいという思いが強かったからです。
複数のカテゴリーを募集しても良かったのですがそれは理念に反するかなと。

22日(月)に体験の選手が3人来てくれました。
始めて多人数でトレーニングできました(笑)。
まだまだ認知度も含めてこれからですがきめ細かく、丁寧に育てていきたいです。

25歳でF.C.Toyoakeを作り約15年で現在の体制になりました。
F.C.Toyoake勅使は新たな自分の挑戦です。
勅使クラスは別チームとして協会登録をし将来的には公式戦にも出場していきます。
私の中では約8年で今のToyoakeと同じようなクラブに勅使クラスを成長させる事が目標です。

豊明市の北と南で充実したクラブ作りが出来れば必ず今以上に豊明市のサッカー、スポーツは発展します。
ひいては豊明市のスポーツ文化向上に寄与できると考えています。

そしてToyoake基金の設立により何とか10年以内に豊明市内の中心に何かしらのコート、施設を作りたいです。
そこは育成だけではなく、元サッカーをしていた人やシニアの方も幅広くサッカーに携われるように。

そして現在、F.C.Toyoake出身のOB選手が増えてきました。
現状は当クラブのスタッフとして戻ってきてくれています。
将来的に数が増えて小学校の部活動などの外部派遣講師のような関わりが出来れば今以上に豊明市のスポーツは発展します。

私なりにぼんやりとした目標を何とか10年以内に具現化していきたいです。

豊明幼稚園からはじまり豊明高校を卒業し。
私の育成基盤は豊明市であり豊明市という地域で成長させて頂きました。
年齢的にも今後は多少でも育った町に恩返しが出来るような活動にしていきたいです。

皆様これからも私の無謀な妄想にお付き合いください。
必ず無謀な妄想を現実に変えて見せます。

 

スポンサー募集・Toyoake基金について

あまり知られていませんが。
ホームページの右上に「スポンサー募集・Toyoake基金」という項目があります。
クリックして頂くその内容がわかるようになっていますが。
おそらくあまりクリックはされていません。

NPO法人の運営で特徴的なものが賛助会員の存在です。簡単に言えば寄付金です。
NPO団体の運営に興味賛同頂き、皆様の賛同で頂いて寄付金を運営資金に当てるというものです。

当クラブもNPO法人です。
運営を会員様の会費だけではなく、当クラブの活動に賛同いただける方の寄付にて今以上に活動を広げていきたいと考えています。

ただ、実際に皆様から頂いた寄付金がクラブの運営の何に使われるかが不明な場合が多く、せっかく寄付いただいても何に貢献したのかが分かりにくい課題もあります。

当クラブも今まで掲げていたもののあまり明確ではありませんでした。
今年度より明確に掲げていきたいと思います。

豊明市内にフットサルコートを着手したいと考えています。
当クラブはもちろん、市民の皆様にも使っていただけるような。
豊明市のスポーツ文化の向上のきっかけになると思います。
目標は3000万円。

現在毎年10口寄付金を頂いている方が見えます。
正確にいうと目標2997万円です。

近々右上の項目も変えます。
寄付いただきました賛助会員様、企業様の名前もあげていきたいと考えています。
目標金額に対し現状も。

多くの皆様の賛同を心から願っています。
皆様の力でフットサルコートを実現しましょう!

成長

昨日、U-11リーグ戦、小学1、2年生の練習試合を観る機会がありました。

私自身は日程的に小学生のゲームが中々観れません。
何ヶ月振りに観たゲームは成長を実感出来たゲームです。

相手に勝ったから、点数差がというものでは無くて。

球際に厳しくいけなかった選手が行けるようになっていたり。
守備を頑張れない選手がひたむきに守備するようになっていたり。
試合に関われなかつた選手が関われるようになっていたり。

毎日観ているとついつい見落としてしまいがちですが。
久しぶりに観戦したゲームから感じた成長には目から鱗です。
自分も見失いそうな。

何で、何でとついつい上手くいかないところを見てしまいがちです。
でも日々頑張っている選手達は必ず何か成長しています。
その部分をしっかり見つけていく事が選手達のさらなる飛躍につながるですね。

毎日ご飯を食べて、寝ているからこそ体は大きくなっていきます。
産まれてから大きくなっていない子供はいないですよね。
ただ大きくなる度合いは人それぞれですよね。
何か特別な食べ物を与えたら極端に大きくなるわけではないです。
兄弟で同じものを食べていても成長の度合いは違いますもんね。
その部分を他人と比較することすらバカらしいですよね。

全ての成長はそういうものだと思います。
だからこそ本当の意味で成長している部分をしっかり観てあげる必要があるです。

そこを観て褒めてあげる事で意欲を増すのかも知れません。

私事で恐縮ですが先週2泊3日で指導者研修がありました。
動けないなりにサッカーしましたが、やっぱりインストラクターから褒められると嬉しかったです。

わかってるんだけどね。
そんな保護者様が多いのでは。
大丈夫です我々もですから。
だからこそ私達大人もゆっくり成長していきましょう。
体脂肪だけでは無く(笑)

*