12月31日大晦日

2021年を振り返りながら2022年への思いを。

2020年はコロナウィルス感染症の影響が大きく。
全ての業界、業種が大打撃でした。
だからこそ2021年はと思った方々が多かったと思いますが。
2021年も2020年に比べれば良かったのですがコロナウィルス感染症の影響の煽りを受けた方が多かったのでは無いでしょうか。

こんなご時世だからこご理解ご協力をというお願いが多かった1年だったと思います。
スタッフ、選手、保護者様が三位一体となって活動を進めていく今年もそんな1年でした。

だからこそ今年も無事に1年活動出来たことが本当にありがたいですし、本当に素晴らし事だと改めて思っています。
2020年はほとんどの遠征を行う事が出来ませんでしたが、2021年は全ての遠征を行う事が出来ました。
「同じ釜の飯を食う」とか「寝食を共にする」という言葉が当たり前の環境が無くなってしまったからこそ強く感じ取ることが出来ました。

2022年の大晦日のブログには何を書いているのか?
いや、内容はともかく何かを書いているのであれば。
それが一番素晴らし事かと。

今以上に前進するには日々の努力するしかありません。
活動さえ出来ればそれは己の問題であるという事ですかね。
常に新しい何かを掴むためには現状維持ではなく進まなくてはですね。

毎年、大晦日にブログを書きながら自分に言い聞かせながら奮起を促します。
進むためにも結局、己の意志と行動になります。

ただ、今まで以上に周りの力を借りながら前進していきます。
2022年はどうなるかなんてわかりませんよね。
どうなるか?ではなくて、どうするか!ですね。

どうするかは。
2022年の大晦日のブログを楽しみにしてください。

それではしばし充電して新年を迎えます。
どんな年になるか?ではなく、どんな年にするか!

それでは皆様2022年にお会いしましょう!
良いお年を‼

2022年度新中学1年生申込について

当クラブの落合クラス、勅使クラス。
そして当クラブ以外の方対象の説明会を全て終えました。

又、今年の体験トレーニングは12月22日(水)が最終となり3か月の体験期間も終えようとしています。

当クラブ以外の方対象の説明会に足を運んで頂いた方には既に入会申込資料をお渡しさせて頂いています。
入会申込に関しては、まず入会申込資料の提出が必要になります。
申込日に口頭でお聞きしても入会は受理できませんのでお間違いの無いよう宜しくお願いします。

説明会に参加出来なかった、もしくは説明会後に初めて体験トレーニングに参加された方で前向きに入会を考えて見える方がいましたら必ず入会申込資料を伊藤まで請求ください。

来年の1月12日(水)13日(木)の両日に入会申込資料提出日になっています。

★日時 1月12日(水)13日(木)19:00~21:00
★場所 星城高校第2グランド(トレーニング会場)

当クラブは定員25名を設けています。
ただしこの両日に入会申込資料を提出頂いた方は25名を超えた場合も入会を受け付けますので宜しくお願いします。

12日(水)13日(木)両日の申込で定員を超えた場合は以後の申込は一切行いません。
それに伴い体験トレーニングも終了させて頂きますのでご理解ください。

入会資料提出日両日の日程が合わない方、既に入会を決めている方の入会申込資料提出は現状随時受け付けていますので早めの提出でも構いません。

この件に関して不明な点があれば直接伊藤まで問い合わせください。(090-7855-0363)

説明会でもお話しさせて頂きましたが当クラブは毎年セレクションを一切行いません。
当クラブでサッカーをしたいという強い意志を尊重しています。
体験トレーニングに参加していただいた選手の皆様にはクラブの雰囲気は伝わっていると思います。
現在所属の選手達のサッカーに関わる姿勢、挨拶、自立、自律など。

強度の高いトレーニングを日々積み上げていくためには選手達の意思と覚悟が必要になります。
それには技術有無よりも強い意志が必要なのです。
だからこそセレクションよりも意志を大事にしています。

今年のU-14クラブCUPも昨年に引き続き愛知県ベスト16を確定させ、新年よりベスト8をかけて戦う事が決まっています。
U-13 1部リーグも7節を終えて現在リーグ4位、ほぼ残留は確定、昇格を目指し残りのリーグ戦を戦います。

現在所属の選手達もセレクションにより選ばれた選手達では無く、強い意志を持ち入会してくれた選手達です。
強い意志の元、高い強度のトレーニングを日々積み上げていく事でこのような結果もついてくるのだと思っています。

現在6年生の皆さんには是非、初めの一歩を踏み出し入会頂きたいと考えています。
サッカーというスポーツを通じて3年間充実した活動の中に協調、辛抱、喜び、辛さ、自信など精神的、人間的にも成長する要素がたくさん詰まっています。

私達と共に新たな歴史を構築していきましょう。
2022年度より素晴らしい選手達とサッカーが出来る事を楽しみにしながらお待ちしています。

是非、前向きにご検討ください。

 

2022年度新中学1年生体験トレーニングについて

今日、9月1日より10月6日(水)から始まる予定の体験トレーニング募集をスタートします。

今回はコロナ感染症対策の考えから毎週水曜日のみ体験トレーニング参加とさせて頂きます。
トレーニング開催時の水曜日であれば何度でも参加頂いて大丈夫です。
申込に関しましてはホームページのお問合せより、フォームの記入頂き(ご要望の欄に現在のポジションも記入)申込ください。

あくまでも10月6日(水)からの予定ですが緊急事態宣言が解除されない場合、解除されてもグランドが使用できない場合はスタート時期が遅れる事もありますのでご了承ください。
又、傷害保険などの加入もありませんので体験トレーニング中の怪我等は責任を負いかねますので併せてご了承ください。

当クラブはセレクションは行いません。
サッカーの技量ではなく、このクラブでサッカーしたいという熱意を求めています。
サッカーに対し直向きに真摯に取り組事が出来る選手。
厳しいトレーニングにも弱音を吐かず取り組める選手。
仲間のためにチームのために献身的にサッカーに取り組める選手。
上記のような心構えを持った選手は大歓迎です。

百聞は一見にしかず、まずは納得いくまで体験トレーニングに参加ください。

参加頂きました選手には説明会の案内プリントをお渡しします。(11月下旬予定)
こちらの説明会で具体的に活動費用やクラブの方針等を説明させて頂きます。
同時に入会資料も配布します。

当クラブはセレクションは行いませんが定員を設けています。
入会申込書提出日2022年1月13日(木)予定。
1月13日時点で定員を満たした場合は以後の募集は一切行いません。(体験トレーニングも終了になります)
ただし定員を超えた場合でも1月13日(木)に入会申込書を提出頂いた方は申込を受付けますので宜しくお願いします。

文面だけでは中々伝わらないと思いますのでご不明な点は直接伊藤まで問い合わせください(090-7855-0363伊藤携帯)

2022年新しいF.C.Toyaokeの歴史を構築できる選手とお会い出来る事を楽しみにしています。
是非、お問合せから申し込みを宜しくお願いします。

 

明るいニュース

久しぶりにブログを書きます。
いや書かづにはいられない。

もうすぐ始まるインターハイ。
サッカー愛知県代表 中京大付属中京高校のサイドバックとして出場予定。

近藤 諒選手

近藤 諒

彼はF.C.Toyoakeを幼稚園の年中時に入会。
以後中学3年生までの11年間在籍し中学生時代はキャプテンとして当クラブを牽引してくれました。

生え抜き中の生え抜きですかね。

幼少の頃から派手さは全く無く。
コツコツ黙々とサッカーに向き合う選手でした。

現在のプレースタイルも彼らしく直向きにチームのために走る姿は昔のままです。
当クラブは派手なプレーよりも直向きにチームのためにといった類を重視し強調していますが。
彼はまさにF.C.Toyoakeが求めているプレースタイルに物凄く当てはまります。

当クラブのトレーニングは厳しいです。
特に中学年代からは更に厳しさを増します。
ただ、彼の中学時代は厳しいトレーニングも嫌な顔せずに常に頑張る。
長距離のトレーニングは常にトップでゴールしていたのが印象的です。
キャプテンとして背中で語るタイプでした。

今年のインターハイは開催されるもの無観客です。
福井県まで応援にと思っていたのですが残念です。
試合会場も中学生時代によく行っていて福井遠征の宿の近くです。

怪我無く、体調万全で悔いなくおもいっきり戦ってくれれば。
それだけで充分です。

余談ですが。
友人からこんな話を聞きました。

彼はスタートメンバーにも関わらず二桁のかなり大きな番号を付けています。

27番。

そうなんです。
中学時代彼が付けていた背番号が27番だったのです。
だから27番を高校でも選んだそうです。

この話を聞いて目頭があつくなりました。

8月15日はF.C.Toyoakeに関わった、関わっている全ての方のエネルギーを福井県に送ってください。

諒、頑張れ!
そんなこと言われなくても頑張る選手だはな。笑

この明るいニュースで悶々としたご時世をふっとばすぞ。

2021年度スタート

当クラブだけのルールですが。
昨日3月18日(木)をもって2020年度が終了しました。
今日3月19日(金)から2021年度、新学年でスタートします。

2020年度は忘れられないでしょうね。
活動は約2ヶ月間ストップ。
強化遠征はほとんど行けず。
公式戦も中止が多く。

このような状況の中でも活動し。
何とか新しいシーズンまで継続出来た事。
皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

2021年度も元の形に戻ることはありませんが。
感染対策をしっかり取りながら元の形に近づけるように。
そんな感じですかね。

2021年度は何か新しいことへチャレンジというよりは。
じっくり、しっかり行動を進めながら。
もう一度自分たちの足場を固めていきたいと考えています。

現在よりも状況が良くなることを信じて。
何年後か先に新たな取組が出来るように直向きに活動を進めていきます。

この時期は出会いもあれば別れもあります。
何十年と経験しても思うところはありますね。
良い意味で2020年度の総括をし、反省し、確認し、おごることなく2021年度へ進んでいきます。

F.C.Toyoakeとして22年目のスタートとなります。
26歳の若者が47歳のオヤジにはなりましたが。
気持ちは22年前と変わりません。
新しいシーズンが始まる時は毎年どんなシーズンになるのか武者震いします。

継続は力なり。
続けていく事に意味と価値があり。
経験と信頼に変わっていきます。

今後もより経験と信頼を得るために直向きに続けていけるようスタッフ一同努力していきます。

選手、保護者、スタッフ、その他関係者様諸々。
2021年度もF.C.Toyoakeにご理解ご協力のほどを宜しくお願いします。

1年ぶりに忙しい春休みになりそうです。
やはりこうでなくては。
このスタートの感じ。
永遠に続くことを願います‼

 

*